こんにちは!せきばーんです
今回はダイナマイトベリアルの追加パーツである”Sギア“の紹介をしていきます
“Sギア”はアニメで紅シュウの使うスプリガンに辛勝(実質負け)となったベルが次回の勝負では確実にスプリガンに勝利するために考案した追加の強化パーツです
スプリガンの表裏どちらも使えるレイヤーを参考にしてNxディスクに取り付けることのできる追加のブレードを作成しています
表向きでNxディスクに装着するとディスクにアタック刃が固定されて単純にアタック刃追加となる攻撃モード、裏向きでNxディスクに装着するとフリー回転する刃で相手の攻撃をいなすことができる防御モードとなる
アニメでは第20話の最後でベルが完成させましたが、リアルではアストラルスプリガン.Ov.Qt-0を購入すると同梱されています
目次
【追加ギア】Sギア
評価(公式): 攻撃力 1 / 防御力 0 / 持久力 1 / 重量 0 / 機動力 0 / バースト力 0
Nxディスクにブレードを追加する進化ギア
表向きでセットすると固定アタック刃の攻撃モード、裏向きでセットするとフリー回転刃の防御モードとなる
(能力値は攻撃モード)
重量:4.5g


いざ装着
Nxディスクに装着できるようになっています
装着するとベリアルの攻撃刃が合計3段になり、かなり見た目の凶悪さが増します



Fギア、Vギア、Sギア装備後のベリアルは重量80.0gとなりますのでアストラルスプリガンの重量を抜いて再び最も重いベイブレードとなります
重量がさらに上がったことと、ブレードの追加でどのくらいの攻撃力アップとなるのでしょうか
総合評価(公式): 攻撃力 13 / 防御力 2 / 持久力 4 / 重量 9 / 機動力 9 / バースト力 5

重量:80.0g
単体持久力:74秒(参考)
持久力は若干ですが上がりました 重量が増えたとはいえベイブレード下部外側の重量増加であるため持久力としては良い方向に働いているようです
バトル中の挙動は特に変化なしです 重量が上がった分なのか若干動きが小さくなった気がしますがせきばーんのシュート力の問題もあるかもしれません
早速バトルだ
恒例となりましたラグナルクとの勝負に挑みます
ローモード同士で10回バトルしたところ…6勝4敗でラグナルクの勝利でした
まさかの結果にせきばーんもびっくりです
スタジアム中央で待ち構えるラグナルクに対してベリアルの攻撃はSギアが最初にラグナルクと接触することになりますが、Sギア自体の攻撃は正直強いものではないようで、お互いに大きく弾かれることも無くスタミナが削られていった結果、最終的にはラグナルクがスタミナで勝利するというパターンが多かったです
とはいえ攻撃の重さ自体はやはり上がっているようで、通常のダイナマイトレイヤーのブレードで攻撃できた際にはラグナルクは一発でかなりのダメージを受けていました

まとめ
ダイナマイトベリアルの第3段目の強化パーツであるSギアは重量の増加による攻撃力のアップは感じることができましたが、中央でずっと回っている相手には相性が悪くなったかもしれません
とはいえ、まだラグナルク以外とはバトルしていないので他のベイともバトルをしてみてから評価を決めた方が良さそうです
そのうちこの辺も検証してみたいと思います
それでは!